管路の3D化や日本語対応もお披露目!8月7日PIPE TREKKER管路点検体験会

今回も5月の体験会に引き続き、日本下水道管路管理業協会のご協力の元、マンホール内の管路点検の体験会を実施いたしました。
前回と打って変わって落ち着いた気候の中での開始となりました。

そして管路点検の体験会を実施。
マンホールから投入し、管路内の点検を操縦体験していただきました。

なんと!コントローラーの表示がついに日本語対応!
スペースワンが国内でのPIPE TREKKERの取り扱いを始めたのが今年からだったのですが、メーカーが気にかけてくださり大急ぎで実装していただきまして、こちらも今回初お披露目となりました!

さらにPIPE TREKKERで撮影した管路の3D化についてもご紹介。
やはり3D化は管の状態を把握するのにも非常に有用ということで、皆さまとても興味を持たれていました。

PIPE TREKKERを作ったメーカーDeepTrekkerの水中ドローン「Photon」もお披露目し、水中の管路点検での活用への期待で注目を集めました!

今回も下水道などの管路点検に興味がある方が集まった事で、非常に高い熱量で皆さま参加されておりました!

スペースワンでは、個別のデモや現場でのトライアルも受け付けております。
PIPE TREKKERによる管路点検にご興味のある方はぜひお問い合わせください。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP